移転・引越EV充電設備設置工事
- 事業案内
- EV充電設備設置工事
設置輸送のプロフェッショナルが充電設備の
ベストソリューションを提案いたします
街のあらゆる場所で充電設備が拡大中!
世界は新たな次のステージへ移り変わってきています。

EV充電の基本
EV充電設備の充電方式には、大きく分けて「普通充電」と「急速充電」の2種類があります。
種類 | 普通充電 | 急速充電 | |
---|---|---|---|
充電設備 | コンセント | 普通充電器 | 急速充電器 |
※ 充電器のコネクターと車両の充電口(ポート)は規格に基づいており、基本的には国内で販売
されているクルマは充電可能です。(テスラなど一部の車種にはアダプターが必要です)

EV充電器 施工イメージ
工事施工イメージ図です。実際の工事内容とは異なる場合がございます。

おまかせください!
設置場所や充電器選定のご相談など、最適なご提案をいたします。
EV充電設備設置までの流れ
全国で充電設備導入のサポートをいたします。
STEP1
オンライン、または対面でのご商談
お客さまのご要望をヒアリングし設置計画を策定していきます。
STEP2
現地調査・導入設計
充電器設置場所、必要設備などを決定いたします。
現地調査の結果、設置が困難になる場合や別途費用が発生する場合は、別途ご相談となる場合がございます。STEP3
プラン・お見積りをご提出
現地調査後、最適な設置プランをご提案。お見積りをご提示いたします。
STEP4
契約書の締結
契約書締結を締結します。
STEP5
工事
設置工事を実施します。
STEP6
利用開始
EV充電器の利用が可能になります。
EV充電設備施工イメージ

おまかせください!
EV充電器本体だけでなく付帯設備も含めトータルでご提案いたします。
充電設備の費用・特性
多様なニーズに応じて3タイプのEV充電器をご用意しています。
費用・メリット・デメリット比較表

※1 工事費や合計導入費用は一般社団法人次世代自動車振興センター(CEV)の資料を参考。
※2 エネルギーマネジメント。エネルギーの使用状況を把握することで最適なエネルギー利用を実現するための活動
補助金について
補助金には「国」と「自治体」から受けられる2種類があり、単年度事業として年度初めからスタートします。
「充電シーン」「対象施設」「対象設備」により補助金額が異なります。

- ※ 上記は令和3年度・国の補助金例
- ※ 個人は対象外。
- ※ V2Hは別のCEV補助金の対象。
- ※ 普通充電器の補助対象機種はJARI認証を取得しているもの。
- ※ 充電器の基数には上限があり、商業施設、宿泊施設、マンション、事務所、工場については駐車場収容台数の1.5%以内の基数 (計算結果の小数点以下は繰り上げ)、または10基のいずれか低い方。
おまかせください!
充電設備の導入を全面サポートいたします。
ランニングコスト (電気代例)
EV・PHEVは、ガソリン車と比べて環境にも、おサイフにも優しい!

- ※1 東京電力「スマートライフプラン」に契約の場合、且つ、2019年11月分以降の価格(2020年7月現在)
午前1時~午前6時までの電力量料金単価(昼間時間は別単価になります)シミュレーションは変換・自己放電ロスを考慮していない理論値です。 - ※2 国土交通省 自動車燃費一覧(令和2年3月)「ガソリン乗用車のJC08モード平均燃費の推移」より
- ※3 経済産業省 資源エネルギー庁 石油価格調査(2020年7月20日現在)
- ※4 日産LEAFの電費は日産自動車ホームページの「日産リーフQ&A」に掲載のユーザを参照(平均比電費7~9km/kWhより8km/kWhにて設定)
- ※ Panasonic様の資料を参考。
マンションにおけるEV普通充電設備 設置課題の解決
中央電力株式会社による独自開発の「アプリ」と「課金サービス」でさまざまな課題を解決します。
アプリシステム概要
スマホから充電設備の利用可能時間の確認、予約ができます。(利用者の特定ができ、不正利用を防ぎます。)

課金サービス運用例
利用者から利用料金を徴収。管理コスト、サービス利用料金を差し引いた電気料金相当額は管理組合さまへお支払いします。

補助金活用時のイメージ (クリーンエネルギー自動車導入促進事業)

初期投資(設置費用)回収シュミレーション

- ※設置費用、補助金額などはあくまでイメージです。実際にご検討される場合にはお見積りをご提出させて頂きます。
- ※EVの充電時間、日数などはあくまでも想定です。
- ※投資回収試算は、理論上の計算となっており、オフィシャルに回収スケジュールを保証するものではありません。
EV・PHEV充電設備 施工事例
中央電力株式会社による独自開発の「アプリ」と「課金サービス」でさまざまな課題を解決します。
戸建住宅
ゴルフ場※
マンション
宿泊施設
出典:Panasonic様
※ スタンド型 : 1基で2台分充電可能。(写真、2基で4台分が充電可能)
おまかせください!
充電設備の施工からメンテナンス業務・保守契約まで幅広くサポートします。
よくあるご質問・EV・PHEV自動車用充電設備
- EV・PHEVの充電設備はどのようなタイプがありますか?
-
普通充電設備と急速充電設備の2種類があります。
※マンションへの設置は消防法の保安に関する問題や設置費用が高額であることにより、普通充電設備の設置が一般的です。 - 普通充電設備とはどういうものですか?
-
一般的に、家庭でも使われる交流電源100V/200Vの電源を利用して車両に充電する方式のことを言います。
- 電動バイク・電動自転車も充電できますか?
-
EV・PHEVとはコネクタの形状などが異なるため、充電できないものがほとんどです。
- どんなEV・PHEVも使えるのですか?また、外国メーカーの車でも充電できますか?
-
国内大手自動車メーカー全般に対応していますが、例外もあります。また国内で販売されている外国メーカー車の多くは充電できますが、一部対応外もあります。お使いの自動車メーカーにお問い合わせください。
- フル充電には何時間かかりますか?
-
車種によって異なりますが、残量ゼロの状態からEVで8時間~10時間程度、PHEVで90分~3時間程度かかると言われています(200V普通充電の場合)。
CONTACT USお見積りもお気軽にご相談ください
0570-056-006(受付時間:9時~18時)